奈良県で会社創業設立をお考えなら井上勇夫税理士事務所まで!

電話番号:0743-75-5016 受付時間:平日9:00~18:00

更新情報

ブログカテゴリ

令和(Reiwa)初日

みなさん、こんにちは。奈良県生駒市の井上勇夫税理士事務所 起業カウンセラーいのうえ君です。
   
今日は5月1日(水)です。
   
昨日のブログは、「夏休みのセルフ・キャリアドック制度」について書きました。
今日のブログは、「令和(Reiwa)初日」について書きます。
       
昨日はこのブログを書きながら、テレビを見ていました。
     
平成から令和へ変わる瞬間、みなさんは何をしていましたか?
起業カウンセラーいのうえ君、平成から令和に変わる瞬間、乾杯をしました。
昨日のブログの予想通り、お酒飲んでました(笑)
    
令和元年の目標を書きたいと思います。
    
起業カウンセラーいのうえ君、キャリアコンサルタントを税理士業務の一環として活用していました。
今年は、税理士業務の一環として活用するだけではなく、直接活用していこうと思います。
クライエント(相談者)のカウンセリングを行ないます。カウンセリングの業務を本格的に行うことが、起業カウンセラーいのうえ君の令和元年の目標です。
それと、何か革命を起こせたらと思っています。(悪いことではないですよ。良いことの革命ですよ。)
   
令和時代も起業カウンセラーいのうえ君をよろしくお願いします。

平成最後の日

    
みなさん、こんにちは。奈良県生駒市の井上勇夫税理士事務所 起業カウンセラーいのうえ君です。
   
今日は4月30日(火)です。
   
前回のブログは、平成31年10月12日(月)に書きました。
前回のブログは、「夏休みのセルフ・キャリアドック制度」についてでした。
約7か月ぶりのブログ更新となります。その間、色々なことが起こりすぎて、ブログを書く時間をとることができませんでした。それも、悪いことのオンパレードでした(泣)
今日のブログは、「平成最後の日」について書きます。
       
今日はこのブログを書きながら、テレビを見ています。
今日のテレビは、どのテレビ局も「天皇皇后両陛下の特集」「平成の振り返る特集」ですね。
今日はおとなしく家にいます。おとなしく、ブログを書きながらテレビを見ています。
    
昨日の夕ご飯は、平成最後の外食をしました。昨日の夕食は、しゃぶしゃぶにしました。
平成最後の夕ご飯は、家で何を食べるか、まだ決めていません(笑)
はっきり言えることとして、起業カウンセラーいのうえ君、おそらく、平成から令和に変わる瞬間にお酒を飲みそうな気がします。
なんか、今日は大みそかみたいな生活をしています。

夏休みのセルフ・キャリアドック制度

    
みなさん、こんにちは。奈良県生駒市の井上勇夫税理士事務所 起業カウンセラーいのうえ君です。
   
今日は10月12日(金)です。
   
前回のブログは、5月28日(月)に書きました。
5か月近くのブログ記事になります。
その間、色々なことが起こりすぎて、ブログを書く時間をとることができませんでした。
今日は、「夏休みのセルフ・キャリアドック制度」について書きます。
   
8月4日(土)、5日(日)、6日(月)の2泊3日で東京へ行きました。
息子が新幹線に乗りたいという希望で東京へ行きました。
4日(土)は原鉄道模型博物館、横浜中華街に行きました。
5日(日)は、秋葉原、浅草寺、東京スカイツリー、メットライフドーム(西武ドーム)に行きました。
6日(月)、嫁と息子は大宮鉄道博物館に行きました。起業カウンセラーいのうえ君は別行動をとりました。
その日、起業カウンセラーいのうえ君は、セルフ・キャリアドック制度の研修を受講しました。もともと、6月18日に新大阪で受講する予定でいました。しかし、大地震が発生したため、研修会場へ行くことが不可能になりました。そのため、8月の家族旅行中に、セルフ・キャリアドック制度の研修を受講することになりました。
その研修を受講して、既に2か月がたちました。これから、皆様に情報を共有していきたいと思います。今後、このブログに貴重な情報を提供いたしますので、今後もよろしくお願いいたします。
    

起業カウンセラーいのうえ君、ショック!!

みなさん、こんにちは。奈良県生駒市の井上勇夫税理士事務所 起業カウンセラーいのうえ君です。

今日は5月28日(月)です。

前回のブログは、3月29日(木)に書きました。
            
前回のブログは、「春休みのマンツーマン租税教室」について書きました。
今日のブログは、「起業カウンセラーいのうえ君、ショック!!」について書きます。
        
今日のブログは、普段から書いている「キャリア、経営などのお役立ち情報」「楽しいブログ」などではありません。悲しい話です。

起業カウンセラーいのうえ君、先週金曜日の午前中は事務所にいました。午後からは、奈良県行政書士会総会に参加する予定としていました。奈良県行政書士会総会が始まるまでの午前中は、事務所内の仕事をする予定でした。しかし、午前10時半、埼玉の友人の母親からでした。お電話の内容は、埼玉の友人が亡くなったということでした。友人は、起業カウンセラーいのうえ君より5歳年下です。死因は、突然の心臓停止ということでした。
    
今夜、友人のお通夜が行われ、明日の午前、告別式が行われます。起業カウンセラーいのうえ君、今からお通夜に行ってきます。
    
人の命は、いつどうなるのかわからないものですね。そういう視点からもキャリアの研究をしなければならないというのも思いました。
    
あと、このブログを読んでいる方に一言。
約2か月ぶりのブログ更新が悲しい話となり、申し訳ございません。
       

春休みのマンツーマン租税教室

   
みなさん、こんにちは。
奈良県生駒市の井上勇夫税理士事務所 起業カウンセラーいのうえ君です。

今日は3月29日(木)です。

前回のブログは、3月23日(金)に書きました。前回と違って、今回は6日ぶりのブログ更新となります。今後も1週間以内のブログ更新を心がけますね。
        
前回のブログは、「セルフ・キャリアドック制度」について書きました。
今日のブログは、「春休みのマンツーマン租税教室」について書きます。
   
「春休みのマンツーマン租税教室」は、本日、税理士顧問用ホームページのブログでも書きました。そのブログではあることを書きました。このブログでは、キャリアを中心に書きます。
      
昨日の午後、息子(来月より小学3年生)と一緒に奈良税務署へ向かいました。書類を提出する体験をさせました。ただし、書類内容の説明等は税理士いのうえ君が行いました。つまり、税理士いのうえ君&息子のマンツーマン租税教室を行いました。
    
先ほど「書類を提出する体験」と書きました。
あえて、文章を読みやすくするために「体験」と書きました。
本来は「体験」ではなく、「経験」であってほしいのです。
「体験」だと、息子にとっては一緒に税務署について行ったということになります。
「経験」だと、息子にとっては普段お父さんはこういう仕事をしているのだなぁと。税務署と税理士が両輪で仕事をしているのだなぁと。この場面では、ここまでが精いっぱいの経験になるでしょう。税理士業務がどんなものかというのを理解してもらおうとすると、大学生になってテプラを使っての作業をする。それがどういう意味があるのかを理解してもらう。など多くの出来事が起きることにより、さらなる経験が生まれるのです。
今回は大した経験にはなりませんが、税理士業務以外でもそういう経験を意識させることが重要になってきますね。
    
以上、税理士いのうえ君ではなく、CDAいのうえ君としてのコメントをいたしました。